実績紹介

及川設備工業株式会社 様 Wフランジ進化論 ~WフランジⅡ発売の裏にはプロの目があった~

大山専務取締役様

【インタビュー】

及川設備工業株式会社 専務取締役 大山勝彦 様

及川設備工業株式会社 取締役   熊谷忍  様

【インタビュアー】

シーケー金属株式会社 仙台営業所 小山大史

岩手県奥州市に本社を構える及川設備工業株式会社様は、昭和42年(1967年)の創業から空気調和設備工事・給排水衛生工事・配管ユニット加工を主体に事業を展開される設備業者様です。長きに渡り現場で培われた技術・見識は、お客様からの高い信頼を獲得されており、当社も日頃から貴重なご意見を頂戴しております。また「日本配管工事業団体連合会」に所属され、自社の発展のみならず業界の発展のために日々ご尽力をされています。今回は及川設備工業様に「Wフランジ」をご採用された経緯やその効果についてお伺いしました。

1.Wフランジとの出会いについて

小山(CK):Wフランジをご採用頂いたのは福島県の物件が初めてでした。ご採用いただいた経緯を教えてください。

大山専務:当社はフレアマシンⅢを保有していますので、シーケー金属さんとのお付き合いも長くWフランジのことはよく知っていました。いずれ使用したいと思っており中々機会がありませんでしたが、福島県の現場でサブコンさんにPRしたところ大変興味を持っていただき、ようやく採用することができました。

2.Wフランジを採用したことによるメリットについて

小山(CK):ありがとうございます。従来工法である「ルーズフランジ」と比較して、Wフランジはいかがでしたか?

大山専務:非常に良かったです!Wフランジは、ボルト・ナット・パッキンが継手にプリセットされているため、現場にはWフランジと工具だけ持ち込んで作業ができます。細かい部品が必要ないため、施工性は格段に向上しました。更にWフランジは対角締めをする必要がないので、施工スピードはルーズフランジよりも格段に速いと感じました。

小山(CK):ありがとうございます。施工性以外にも良かった点はありましたか?

大山専務:採用した福島県の現場は、当社から車で片道2時間以上かかります。従来のルーズフランジ工法だと、自社工場でフレア加工した管にルーズフランジを装着する必要があるので、トラックの荷台のスペースを取ってしまい積載できる本数が限られます。ですが、Wフランジは手錠型になっており管と継手は現場で後付けができるので、ルーズフランジ工法より多くの管を積載できました。そのおかげで、運送コストの低減に繋がりました。昨今話題になっている運送業界の働き方改革による輸送問題にも有効だと思いますよ。

3.WフランジⅡのモデルチェンジについて

小山(CK):2023年10月に「WフランジⅡ」を新発売しました。開発にあたり、熊谷取締役様にも様々なご意見を頂戴しました。WフランジⅡはいかがでしょうか?

熊谷取締役:Wフランジは良い継手だと思っていましたが、正直に言うと不満な点もありました。

小山(CK):ステンレス管に対応していないことと、ボルト締め付け時の供回りですね?

熊谷取締役:そうです。フレアマシンⅢはステンレス管に対応しているのに、Wフランジが対応していないのはとても勿体ないと思っていました。そのためWフランジⅡでステンレス管用が発売されたことは大変嬉しかったです。ステンレス用が日本水道協会の認証も取得できている点も採用する側としてはとても安心できます。公共物件でも積極的に提案できますね。また、Wフランジはボルトを締め付ける際の供回りについて一人で作業する場合には片手でナットを固定しながらもう一方の手を使ってインパクトレンチで締め付けていました。継手のサイズに比例して工具も大きくなるので片手施工では取扱いが大変でした。WフランジⅡは、ボルトとナットの間に割りリングが入っており、供回りしにくい構造になっているのでとても良いと思います。本体も鋳物の一体型に変更したことでとてもスリムな見た目になりました。Wフランジより軽くなったので、施工がしやすくなり、そこも好印象です。

熊谷取締役様(写真前列左)と社員の皆様

4.シーケー金属に今後期待すること

小山(CK):本日は貴重なご意見をいただきありがとうございます。最後にシーケー金属に今後期待することはございますか?

熊谷取締役:SDGsに関する継手を開発してみて欲しいと思っています。天然素材を使用した樹脂継手など。建設業界もSDGsなどに興味を持って力を入れてきているので、シーケー金属さんには是非「世界初」の環境対応継手を作って欲しいです。

【企業情報】

社名:及川設備工業株式会社 仙台営業所

所在地:宮城県仙台市青葉区下愛子字町4

電話番号:022-392-1710 FAX:022-392-1720

ホームページ:https://www.oikawa-setubi.com/