トップジョイントカタログ2025/05
6/20

−621/2B 〜 6B(65A 〜 150A)注意注意▪ ガスケットの種類▪ ボルト・ナットの種類 ディスゴ処理についてディスゴ処理は、株式会社日本ラスパートにより開発された、クロムフリー超薄膜型耐食性表面処理皮膜です。クロムフリーで環境への負荷も少ないうえ、高い耐食性を発揮しますので、溶融亜鉛めっき仕様トップジョイントのボルト・ナットとして装着しております。EPDM、耐熱耐塩素EPDMは油分が入った配管では使用できません。施工時にボルトやナットに締め付け傷などが付くと、 錆が発 生し、 外 観を損なう場 合があります。湿潤環境や露出配管、 海風のあたる場所で施工される場合は、特に錆が発生し易いため、必ずドラール(株式会社日本ラスパート社製) などの亜鉛を含んだ補修材で補修してください。※管種により、使用圧力は異なります。適用範囲をご確認ください。パッキン内部にリブ形状を設けることで、ガスケットの強度を高め、マイナス圧力にも対応します。※R-0ⅡV(固定式)のみ。ステンレス製SUS304・エポキシコート品(R-5Hステンレスボルト装着品)・ナイロンコート品(R-5、R-5H)耐熱耐塩素品マーキング白色耐熱耐塩素 EPDM1B 〜 6B(25A 〜 150A)0 〜 2.0MPa-10 〜 60℃-10 〜 80℃耐熱性・耐塩素性能に優れており、塩素が供 給され続ける給 水 給 湯 配 管や80℃以下の温水配管での使用に適しています。炭素鋼 + ディスゴ処理・溶融亜鉛めっき品(R-5、R-0、R-0Ⅱ、R-11、R-5H、R-0H、R-0ⅡH、R-0ⅡV、B-0、T-1)リブ付品マーキング黄色EPDM-0.09 〜 2.0MPa-10 〜 50℃SUS316・サストップハウジング◇ 外 観◇ 識 別◇ 材 料◇ サイズ◇ ガスケットの耐圧性能鋼管使用時◇使用温度範囲ステンレス鋼鋼管使用時◇ 特 徴◇ 外 観◇ 材 料(R-5、R-0、R-0Ⅱ、R-11、◇ 装着製品通常品マーキング無しEPDM1B 〜 8B(25A 〜 200A)0 〜 2.0MPa-10 〜 60℃消火配管および60℃以下の一般配管、雨水配管での使用に適しています。塩素が供 給され続ける配 管では使 用できません。鋼 製炭素鋼 + 電気めっき・一次防錆塗装品R-5H、R-0H、R-0ⅡH、R-0ⅡV、T-1、T-2)・エポキシコート品(R-5、R-5H、R-0ⅡH)

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る