樹脂管配管システム
8/32

アルミ3層管システム樹脂管システムエコQセットクリアマルチ1クリアパーフェクトロック(ファンコイル用)マルチ1シーロック1パイプ類支持金具ヘッダー・管サポート部材周辺部材防火区画貫通部材配管工具類7パーフェクトロックパーフェクトロックパーフェクトロックパーフェクトロック■特長/構造■特長/構造管挿入後管挿入後施工完了後施工完了後 使用すると便利です。 使用すると便利です。 なります。 なります。袋ナットをロック!袋ナットをロック!袋ナットをロック!袋ナットをロック!本体部ライン本体部ライン■管端部の保温材をずらして管のみを直角に■管端部の保温材をずらして管のみを直角に 切断してください。 切断してください。 ※斜め切りや段切れが発生した際は切り直しを ※斜め切りや段切れが発生した際は切り直しを 行ってください。(斜め切りは3mm以内として 行ってください。(斜め切りは3mm以内として  下さい。)  下さい。) ※パイプが極端に■平する場合はカッターの刃を ※パイプが極端に■平する場合はカッターの刃を 05|継手の締め付け05|継手の締め付け■引掛けピンスパナで袋ナットを180度締め付■引掛けピンスパナで袋ナットを180度締め付 けます。袋ナットの赤色と青色のラインがそれ けます。袋ナットの赤色と青色のラインがそれ ぞれ重なり、袋ナットが 動かなくなるまで回し ぞれ重なり、袋ナットが 動かなくなるまで回し てください。 てください。OKOK 交換してください。 交換してください。NGNG管挿入前管挿入前 行ってください。 行ってください。 可能性があります。 可能性があります。ファンコイル用 メカニカル継手ファンコイル用 メカニカル継手管挿入後管挿入後ロック解除ロック解除ロック解除ロック解除0〜600〜6061〜8561〜8586〜9586〜951.61.6110.80.8チェック!チェック!ロックピンロックピンロック解除!ロック解除!まっすぐに!まっすぐに!袋ナット部ライン袋ナット部ライン※継手端部のスポンジは外さずにそのままお使いください。※継手端部のスポンジは外さずにそのままお使いください。■管を継手にまっすぐ挿入してください。■管を継手にまっすぐ挿入してください。 管挿入後に手で袋ナットのロックが解除され 管挿入後に手で袋ナットのロックが解除され ていることを確認してください。 ていることを確認してください。 ※斜め挿入はパッキンを破損し、漏水する原因と ※斜め挿入はパッキンを破損し、漏水する原因と ロックピンロックピン押出ピン押出ピン袋ナットをロック!袋ナットをロック!袋ナットをロック!袋ナットをロック!使用温度(℃)使用温度(℃)最高使用圧力(MPa)最高使用圧力(MPa)カチッ!カチッ!再びロック!再びロック!■管がつぶれないように転がしながら巻き戻し■管がつぶれないように転がしながら巻き戻し てください。 てください。 ※短い管の巻癖の修正は内径用ベンダーを ※短い管の巻癖の修正は内径用ベンダーを 特 長1特 長1面取不要面取不要面倒な面取作業は面倒な面取作業は不要です。不要です。特 長4特 長4施工が完了するとナットが再びロックされるた施工が完了するとナットが再びロックされるため、締込み後、ナットの緩みが発生しません。め、締込み後、ナットの緩みが発生しません。特 長2特 長2締め忘れゼロ締め忘れゼロ管挿入口が楕円形状に管挿入口が楕円形状になっているため袋ナットなっているため袋ナットを締め忘れた際には、水を締め忘れた際には、水圧または空気圧試験で圧または空気圧試験で漏れが発見できます。漏れが発見できます。特 長5特 長5施工後、樹脂カバーを器具側へスライドさせ施施工後、樹脂カバーを器具側へスライドさせ施工完了です。(スライド出来ない場合は施工が工完了です。(スライド出来ない場合は施工が完了していない可能性があります。)完了していない可能性があります。)■曲げ箇所をマーキングし、内径用ベンダーを ■曲げ箇所をマーキングし、内径用ベンダーを 差し込んで曲げ加工を行ってください。 差し込んで曲げ加工を行ってください。 ※管が座屈したり、折れた場合は管の切り直しを ※管が座屈したり、折れた場合は管の切り直しを ■樹脂カバーをスライドさせ、赤いバンドが隠れ■樹脂カバーをスライドさせ、赤いバンドが隠れ れば施工完了です。 れば施工完了です。 ※スライド出来ない場合は施工が完了していない ※スライド出来ない場合は施工が完了していない 特 長3特 長3所定位置まで管を挿入するとロック機能が解所定位置まで管を挿入するとロック機能が解除され、ナットを回すことが出来ます。除され、ナットを回すことが出来ます。(管挿入前はナットを回すことが出来ません。)(管挿入前はナットを回すことが出来ません。)特 長6特 長6最高使用圧力が1.6MPaなので高層建築物に最高使用圧力が1.6MPaなので高層建築物にも対応しています。も対応しています。04|管の挿入04|管の挿入■施工手順■施工手順01|管の巻戻し01|管の巻戻しナット緩みゼロナット緩みゼロ02|管の切断02|管の切断容易な施工完了確認容易な施工完了確認03|管の曲げ加工03|管の曲げ加工06|施工完了確認06|施工完了確認挿入不足ゼロ挿入不足ゼロ1.6MPa対応1.6MPa対応

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る