CKMAジョイント【カタログ】
5/16

 体■ゴムパッキンの種類■適用流体と使用温度ゴムパッキンの種類継手の種類接合管種使用可能温度水、温水不凍液水溶液空気プロパンガス(LPガス)※天然ガス(都市ガス)※ガソリン灯油軽油重油潤滑油(添加剤入り不可)作動油(添加剤入り不可)ゴムパッキン(標準品)鋼管-10〜60℃NBR(ニトリルゴム)塩ビ管・ポリ管0〜40℃塩ビ管専用ゴムパッキンNBR(ニトリルゴム)60℃水、空気、油コート鋼管・塩ビ管・ポリ管CKMAジョイント用のゴムパッキンは、標準仕様としてNBRを採用しております。HNBR(水素化ニトリルゴム)白白流○○○○○△△△△○○○○×××××××××○○×××××××××○○○○○△△△△○○4鋼管-10〜80℃耐熱ゴムパッキン80℃温水、油○印 :使用可能△印 :条件付で使用可能(圧力0.3MPa以下、温度40℃以下の条件で、点検や部品交換などのメンテナンスが容易な箇所でご使用ください。)※印のプロパンガス、天然ガスの使用圧力は、0.01MPa(1,000㎜水柱)以下となります。×印:使用不可①ゴムパッキン(標準品)には、白色のマーキングをしております。(写真参照)②塩ビ管専用ゴムパッキンには、青色のマーキングをしております。(写真参照)③耐熱ゴムパッキンには、ピンク色のマーキングをしております。(写真参照)詳細な使用条件は12ページのよくある質問をご確認ください。材 料最高使用温度主な適用流体外 観各流体に対するCKMAジョイントの使用可否は、下表のとおりです。HNBR(水素化ニトリルゴム)ゴムパッキン

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る