CKフレアマシンカタログ
3/12

B3/41A2025324050658010012515020025030035040045050034568101214161820■ 公共建築工事標準仕様書(平成22年版から掲載)■ 日本水道鋼管協会WSP071-2014「管端つば出し鋼管継手加工・接続基準」■ ステンレス協会SAS363:2005「管端つば出しステンレス鋼管継手」■ (一財)日本消防設備安全センター認定品 認定番号:PJ-130-1号(フレア継手)、PJ-298号(WフランジⅡ)■ (公財)日本水道協会品質認証センター認証取得 認証登録番号:G-372(WフランジⅡSUS用)0210K1.0MPa20K2.0MPa3040506075801001251502002503002JIS G 3448の呼び方30Su〜300Su/JIS G 3459の呼び径20A〜300AJIS G 3468の呼び径350A〜500AJIS G 3448の呼び方30Su〜150Su/JIS G 3459の呼び径20A〜150A1 1/41 1/22 1/2管外径(D)27.234.042.748.660.576.389.1114.3139.8165.2216.3267.4318.5355.6406.4457.2508.0呼び圧力[a]継手の形状及び寸法は、表3及び図2による。[b]つば径の許容差は、呼び方(呼び径)150Su(150A)以下は−4.0mm、200Su(200A)以上は−5mmとし、+はボルト穴内径までとする。[c]つばの直角度の許容差は、図3による。呼び方 及び 呼び径Su適用管つば径(G)1種4553697582103118146175205256315364400465520575注(2) 1種を標準品とし、2種は主にウエハー形バタフライ弁との接続用に用いる。6.品質6.1 外観/管継手の外観は滑らかで、使用上有害な傷、変形などの欠点があってはならない。6.2 寸法及び寸法の許容差/管の形状、寸法及び許容差は、次による。表3 寸法フレアマシンでパイプを90度につば出し加工を行いルーズフランジなどで装着注(2)2種8196116126151182212262324368(単位:mm)コーナー(R)最小11111111122222333最大3344455566669991212図2 つば出し部図3 直角度の許容差約60秒(1カ所あたり)90度にツバ出し363:2005抜粋SAS4.呼び圧力の種類・最高使用圧力・適用管 管継手の呼び圧力の種類・最高使用圧力及び適用管は表1による。表1 呼び圧力の種類・最高使用圧力及び適用管最高使用圧力CKフレア配管システムは右記の規格に適合しています。■ フレアマシンⅢで加工■ ガスケットを装着して  ボルトナットで締め付け

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る