• サイトマップ
  • IR情報
  • お知らせ
シーケー金属株式会社シーケー金属株式会社
  • HOME
  • 企業情報
    • トップメッセージ
    • 経営理念
    • 会社概要
    • 事業案内
    • 開発ストーリー
    • ネットワーク
    • グループ会社紹介
    • IR情報
    • BCP(事業継続計画)
      開示資料
    • 環境への取り組み
    • ニュースリリース
    • 会社案内 PDF
      • CKサンエツグループ案内
      • 配管機器
      • めっき
  • 製品情報
    • 鋳鉄製継手
    • プレシール継手
    • 樹脂管配管システム
    • ステンレス製継手
    • フレア配管システム/パイプシェーバー
    • CKeめっきスーパー
    • CK ブランドの強さ
    • CK が誇る技術開発
  • ダウンロード
  • 採用情報
  • お問い合わせ
HOME > 製品情報 > フレア配管システム/パイプシェーバー > フレアマシンⅢ(マークスリー)

フレアマシンⅢ(マークスリー)

フレアマシンⅢ(マークスリー)

フレアマシンⅢで工期短縮、職人不足解消!

現場で火が使えないときや工期短縮を目的にして、工場でパイプ、継手を加工、組立し、両端にフランジを溶接した加工管を現場に持ち込むことが多くなりました。現場では、加工管を取り付けるだけのプレハブ工法です。フレアマシンは、パイプの端部をつば出し加工してルーズフランジを用いて接続するのでフランジを溶接する必要がありません。フレアマシンを使えば加工管の「コスト低減」「納期短縮」「品質向上」が可能です。

温間加工装置を標準装備

温間加工装置でパイプを加工する前に適切な温度に加熱する事でつば部のめっき剥離とSu管の座屈を解消しました。

加工ローラーの改良により品質、仕上り向上

従来のマシンは加工ローラーが2本でしたが、マークⅢでは加工ローラーを1本にすることでフレア加工面の端部が直角になり大きな有効接合面積を確保する事が可能になりました。

コンパクトで世界最軽量

マシンの重量を従来よりおよそ50%軽量化できました。金型の軽量化にも成功したため、クレーンを使わずに金型交換が可能になりました。

 

フレアマシンⅢのご紹介

DOWNLOAD
各種ダウンロード
  • PDF
  • 定価表
  • 梱包表
  • マニュアル
  • CADデータ
  • 製品図面

Related Posts

パイプシェーバー

フレア配管システム/パイプシェーバー /

パイプシェーバー

むえんラップ

フレア配管システム/パイプシェーバー /

むえんラップ

Wフランジ

フレア配管システム/パイプシェーバー /

Wフランジ

  • フレアマシンⅢ(マークスリー)
  • Wフランジ
  • むえんラップ

動画 (製品紹介)

「参加しませんか?」
モノヅクリ企業の皆様へ

ニュースリリース

シーケー金属株式会社
〒933-0983 富山県高岡市守護町2-12-1
TEL:0766-21-1448(代表)
プライバシーポリシー | サイトマップ
© CK METALS ltd.